当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

私がブログをはじめた7つの理由

PR この記事のリンクには広告が含まれています。

もくじ

私がブログをはじめたきっかけ

わたしには子どもがいるのですが、その子どもも成長し、なにからなにまでお世話が必要な時期はおわりました。

以前ほど手がかからなくった分、最近では少しずつ【自分の時間】がもてるようになってきました。

これといった趣味もないわたしは、あいた時間にぼーっとテレビをみたり、SNSをみたりする毎日。

あるとき、暇つぶしで見ていたインスタで
・副業をしているひと
・副業の収入が本業をこえて会社をやめて独立したひと
・在宅で仕事をして収入を得ているひと
などの投稿が目にとまりました。

仕事に行き帰宅後夕食をつくって食べ、ボーっとSNSをみたあとお風呂にはいって寝る

そんな生活をただ繰り返す毎日をおくってきていた私は、仕事をしながらも副業をしている人がいること、在宅でできる副業があるという情報にすごく惹かれました。

物販、クラウドワークスなどでWebライターや動画編集をする、手作りアクセサリーをつくって売る、アフィリエイトなどいろんな副業、在宅ワークをしている人がいました。

恥ずかしながら在宅で収入をえるといえば、それまで内職ぐらいしか思いつかなかったんですよね。

子どもがかなり小さい時期に、少しの期間内職をしたことがあります。
製品をおく場所を確保しなければいけなかったり、必死にやっても単価が安すぎて全然収入にならなかったりで家にいてはなかなか稼げないなという印象しかありませんでした。

もちろん、そのキラキラしたSNSの投稿をぜんぶ鵜呑みにして信じ込んでいるわけではないですよ。
もし全部が本当だったとしても、本業の収入をこえたり、生活していけるレベルまできわめるのは
並大抵の努力じゃないと思います。

でも、いろんな方の投稿をみて色々調べていくうちに

久しぶりになにか新しいことを始めてみたい!→85%
それでうまくいけば給料以外の収入になるかも→15%

ぐらいの気持ちの配分でとりあえずなにかやってみよう!と思ったわけです。

わたしは歯科医院で働く歯科衛生士です。
社会にでてから、歯科衛生士しかしてこなかったし、これからもきっとなにもなければ
歯科衛生士の仕事は続けていくんだと思います。

でも、正直言えば、今の働かせてもらっている歯科医院は、条件はいいもののずっと
定年までそこではたらきたいかといえば、はたらきたくはない。
衛生士の仕事自体は楽しいけど、そのほかの部分で合わないなとおもうことがおおすぎて
行きたくない…と思う日が実はおおかったりします。

この年までこの仕事しかしてこなかったのもあり、1度くらい歯科衛生士以外の仕事もしてみたかった。
ただ、現実的にわたしには何のスキルもないし、パソコンだって仕事ができるほど早く操作できない
未経験の分野にとびこむには年齢がいきすぎてる、肉体労働できるほど体力にも自信がない

でも、在宅でできることなら今なら自分の時間もつくれるしやってみたい!
と思いチャレンジしてみることにしました。

Natu

その中でまず私がやってみようとおもったのがこのブログでした。

ブログを選んだ7つの理由

①趣味探しをかねて

就職して、結婚して、子どもができて、必死で子育てして気づけば40代。

子どもに手がかからなくなり、自分の時間ができ(さあこれから何をしよう)と思ったときに趣味がないことに気づきました。

時間があるのにやることがない!

かといって外には出ていきたくない。すきま時間に在宅でできるところに魅力を感じました。

何の知識もないままでしたが趣味探しもかねてブログをはじめてみることにしました。

②夢があると思ったから

いろいろな情報をみるうちにブログは夢があるなとおもったから。

この年で夢とか笑われてしまいそうですがもし、うまいこといって収入が得られれば生活の足しにもなるし、もしかしたら仕事も辞められるかもしれない。

  • いつまでも今のように働けるとも限らない
  • 親にもしなにかあれば一緒にいたい
  • お金の心配をせずに旅行にいきたい
  • 家族がやりたいことを我慢しなくていいようになりたい

やりたいことや備えておきたいことがお金を稼げたら備えられる。

【ブログの収入は青天井】という言葉に夢を感じてしまいました。

③初期費用が少ない

夢をみさせてくれるのに、必要な費用は安い!

サーバー代ドメイン代テーマ代ぐらいでほかに費用がかからずその費用も1か月あたりランチ代くらい。

低リスクなのは主婦としてはかなり魅力です。

ただ我が家はパソコンがずっと使用していなかった古いものしかなかったのでこの機会に買い換えました。
そのため初期投資としては少し大きい出費になってしまいました。

④パソコンがあれば在宅ででもどこででもできる

インドア派のわたしとしてはどこかに行かなくても自宅でできるのがいいなと思いました。

たまにはパソコンをもっておしゃれなカフェでブログをかく…なんてこともできますしね。

⑤なにかを仕入れたり在庫をかかえる必要がない

ブログは物販のように、先に何かを仕入れたり置くスペースを確保したりする必要がありません。

仕入れたけど売れない!なんてリスクもブログにはありません。

⑥だれかからもらう仕事ではないので自分のペースでできる

まったく初めてのことをやろうする以上失敗することもあるでしょう。

早々とあきらめて辞めてしまうかもしれません。

でもブログなら途中でやめたくなっても、誰かから依頼されているわけでもなくお給料をもらってるわけでもないので、迷惑をかけることなく終われるかなと思いました。

記事の更新スピードも納期があるわけではないので自分のペースで更新できますしね。

スタートから終わりまで全部自分の責任、自分次第なのが魅力的でした。

⑦新しいことを始めて自分がどこまでできるか試してみたい

はじめにも書きましたがずーっと歯科衛生士の仕事しかしてこなかったので違うことを経験してみたかったんです。
そして未経験のなかでどこまで自分ができるのか試してみたい!と思っています。

はじめるうえで不安だったこと

初めての未知の世界にとびこむのだから正直不安はいっぱいです。

そもそもいままで自分からなにかを発信するということをしたことがなく、インスタグラムもフェイスブックも人の投稿を見る専門で自分が投稿することはありませんでした。

  • 普段パソコンを触らないのにパソコンをつかいこなせるのか
  • 読書感想文以来の長文…かけるのか?
  • だれにも読んでもらえないんじゃないか
  • 未知の世界すぎて何がわからないのかもわからなさ過ぎて不安
  • 周りに詳しい人がいないのでわからないことは調べながらやらないといけない

こんなかんじで不安はつきない状態ですが久しぶりの(今まで経験したことのないことを始める)ということに、ワクワクしつつ挑戦してみることにしました。

当ブログはWordPressテーマ「SWELL」を使用しています。
まったくブログをかいたことがなかった+パソコン初心者のわたしでも
ここまでつくることができましたよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ